オーディオについてso-netでぼそぼそつぶやいていた事

以前so-netのブログ、今はssブログで3年くらい前からぼそぼそとつぶやいていた事をこっちに移そうかと考えています。ページごと写す方法もありそうですが、面倒なので単純にこっちで継続するつもりです。主に書くのはDAP関係とMQA方面になると思います。ここ3年くらいでポータブル機器は色々試しましたが、今はもう手持ちの機器も少なくして聴いています。旧ブログはこっちです。 https://strange-taste.blog.ss-blog.jp/ MQA関連について色々試した事、以前使っていたA&ultima SP1000、Cayin N8等についてが主な内容です。今は使うDAPはほぼiBasso DX160です。あまり初心者向けではない高々4万円弱のDAPですが、多少経験を積んで周辺機材などを持っている人には面白いDAPだと思います。


このブログの人気の投稿

昔 光悦(カートリッジ)を作っていた菅野氏を訪ねた時の事

個人のブログ用に試聴機借りるの?

ケーブルと情報量